日付が変わり、今日は12月31日。
2011年も今日で終わりですね。
本当にいろいろあった1年でした。
今年の振り返りは後ほど・・・にして、とりあえずkokoro'n yuKiの近況から。
イベントが終わり、かなりグダグダモードな毎日でありましたが。。
ここ2,3日は「大掃除」に励んでおりました。
「やる気ない。」とか「今年はやらない。」とかいろいろ思っておりましたが、なんだかんだで毎年我が家の恒例行事となってます。
パパがけっこう張り切って掃除するんですよねー。
なのでわたしもつられて・・さらに今年は息子を巻き込んで、家族総出で掃除、掃除!ってな感じです。
確かにわたしの実家もけっこう張り切って「大掃除」派でしたね~。
よそのお宅ってどうなんだろ・・・?
「大掃除をしないと年が越せない。」的なことを母が言ってましたので、幼心のわたしには恐怖の呪文のように聞こえたものでした^^;
そのおかげか、大人になってもそこそこ掃除に励むのはこの呪文のおかげ?
イヤイヤつき合わされてる息子の様子を見ていると、昔のわたしの姿とかぶりました。
でもね、息子よ、「今年の汚れ、今年のうちに♪」が大事なのよ~。
ってCMソングになっちゃった。
おかげで家中、かなりピカピカになりましたよ☆
掃除っていいエクササイズ!ってことが身をもって感じました。
だって今、あちこち筋肉痛・・・。イテテ。
ってか、歳とっただけ??
毎年思うけど・・・・来年こそはもうちょっと日頃から掃除しておこう。

掃除の合い間に、多肉で寄せ植えを作って見ました。
伸びすぎた多肉をカットしていたら・・・そのまま捨ててしまうのはもったいないですからね。
小さい鉢にちょっと作っただけですが、楽しかった。それに癒されました~。
掃除中のプチ現実逃避。
大掃除を始めるちょっと前に・・・「糸たて」を作りました~。

ロックミシンを買ってからというものの・・糸が急激に増えましたね~。
恐るべし、4本糸!
きちんと収納したくて、糸たてを作りました。
イベントでステキな糸たてを見つけたりしたのですが・・・
実は100均で材料を揃えていたもので・・・
なので、イベントで買っちゃったらなぁんか悔しいので^^;がんばって作りましたよ~。

あちこち歪んでいるし曲がっている・・・なシロモノですが、まぁ良し!
なんてたって材料は100均ですから。
100均で板を買い、オイルステインを塗り、あとは釘を打つだけ~でした。
わたしが使う分には全然OKです。
これでミシン周りがすっきりしました^^
さてさて、ここで今年を振り返る。
ブログを始めてから年のはじめに目標を立てるようになりました。
2011年の目標は・・・
1.布山を消費する。
2. 貯金。
3.秋くらいにまたkokoro'nピンでのイベントをやりたいっ!
でした~。
で、結果は・・・
1⇒うん、これはだいぶ消費できたように思います。
けれど・・・はぎれが増えました。はぎれって結構場所とりますよね^^;
来年ははぎれをうまく活用したいです。
2⇒これも今の現状で出来る範囲のことはできましたね。
買い物をする前に一旦考えるクセがつきました。ムダ使い阻止!
3⇒ピンではなかったけれど、今年も楽しいイベントに3つほど参加させていただきました。
それに、ぷちまるしぇさんに委託販売をお願いしてから、新たな世界が広がりました。
今年の目標はほぼ達成できたんではないかと思います。
小さな目標でしたが、うん、なんだか達成感。
今年やはり忘れられないのは「震災」。
本当にあの日から世界が変わりました。
・・・でも、悲しいことばかりではなくて、大切なことにも気づけたかなとも思います。
本当に大切なものの存在やそれを守っていく意味とか・・。
今までの自分の未熟さを改めるいい機会になりました。
毎日必ず日は昇ります。
一歩ずつ、ゆっくりだけれど歩みを進めていきたいな。 なぁんて思う毎日です。
みなさま、良いお年をお迎えくださいませ。
来年もハンドメイドがんばるぞ~っ!